turtlechanのブログ

無知の私がLinuxをいじりながら書いていくブログ

RaspberryPiでNAS(ファイルサーバー)構築

ラズパイにSambaをインストールしてNAS化します。 はじめに NASを構築する理由 ただの外付けHDDの場合、別のPCで使うときに抜き挿しが面倒くさかったのでNAS化した。スマホからでも気軽にアクセスできるので快適です。 そもそもSambaってなんぞ Sambaは、「L…

RaspberryPi(Raspbian)にpipをインストール

最近はPythonをインストールすると自動で入っているというPythonのパッケージ管理システム(pip)ですが、先日インストールしたRaspbian StretchにPythonのパッケージ管理システム(pip)が入っていなかったので、インストールしました。 pipが入っているか確認 …

【Linux】勝手に音量がでかくなる問題

警告音がなると音量(ボリューム)が突然MAXになる問題を修正したときのメモ。 問題の現象 KDEシステム設定で設定でダイアログ(設定を適用)が出たときに警告音(とぅるる〜ん)が最大音量になってビックリするという事態が発生していた。 他のときにも、時たま発…

RaspberryPi(Raspbian)初期設定

別PCからssh接続して設定することを想定して書いてます。 今回やること 最低限やるべき設定 ソフトウェアのアップデート ユーザーの整備 sudoでパスワードを求めるように設定 raspi-configによる設定 必要に応じてやる設定 swapを無効化 ログ出力を抑制 ログ…

【Linux】sudoを使えるようにする

そういえばOSのインストール直後'sudo'コマンドが使えなかったなぁと思い、'sudo'コマンドを使えるようにするための設定方法をまとめます。 sudoとは 主に一般ユーザーが管理者権限(root)でコマンドを実行したい場合に使われるコマンド。また、'-u'オプショ…

RaspberryPi(Raspbian)のインストール

RaspbianのLite版をディスプレイなし(ヘッドレス)でインストールしたときのメモ。 Jessieを使っていたが、この際Stretchをクリーンインストールしてしまおうってことでやった。 必要なもの パソコン(microSDを扱えるもの) microSD 8GB以上あれば十分、class1…

【Linux】Home下のディレクトリ名を英語化

Linuxを日本語設定でインストールするとHomeディレクトリ下が日本語になっている。GUIのみなら不都合はないが、CUIで動かした場合困るので変更する。 私がGoogleKeepにメモってたやつを書き起こしてるだけなのでは検証してない。 Homeディレクトリ下を英語化…

useraddコマンドを使ってみた

Linuxのユーザー管理の記事で書いた「useradd」コマンド。ろくすっぽ使ったことがなかったので、今回触ってみた。 useraddコマンド useraddコマンドの書式とオプション 書式 コマンド 説明 useradd [オプション] ユーザー名 指定したユーザー名のユーザーを…

suコマンドの使い方

「su」コマンドはユーザーを切り替えるのに使用する。管理者(root)権限で設定等を行うのによく使う。 suコマンド suコマンドの書式とオプションです。 書式 書式 説明 su [オプション] [ユーザー名] 指定したユーザーに切り替えるユーザー名を指定しない場合…

【Linux】ブルーライト軽減

今回Linuxの画面輝度の調整でブルーライトを軽減できないかと調べてみたところ、「Redshift」というソフトが良いそうなのでインストールして使ってみた。 PCは「Debian stretch」です。 インストール 以下コマンドを実行するだけ(Debian系)。 ~$ sudo apt-ge…

Linuxのユーザー管理

私はLinuxをデスクトップ用途で個人利用してるから使う機会は少ないが、勉強がてらまとめてみる。 ユーザーの種類 Linuxのユーザーは、3種類に分けられている。 管理者ユーザー(root) システムユーザー 一般ユーザー 管理者ユーザー(root) 管理者権限のユー…

Linuxインストールメディア作成(USB)

PCにOSをインストールする機会って割と少ないですよね。 Linuxを入れたいんだけど、USBをインストールメディアにするのどうやったっけってなるので備忘録。 用意するもの USBメモリ 8GB以上あれば十分。最近のはファイルサイズが大きくなってきているのでも…

Firefoxのアドオンが使えなくなる不具合だと!?

気づいたのはついさっき。すべてのアドオンが無効になっていた。現在とりあえず使えるようにしたのでメモ。 どうやら太平洋時間5月3日午後6時10分ごろかららしい。 Mozillaのフォーラム投稿から 太平洋時間6時10分ごろ受け取った報告によると、Firefoxの証明…

ブログはじめます。

今までPCの環境設定とかGoogleKeepにメモっていたが、視覚的に見づらくなってきたのでブログに書いて整理しようと考えてる。 ついでにHTMLやCSSのことも勉強できるんじゃね?と思い、練習がてら目的は絞らず、漠然と書いていくつもり。知識は入門者以下レベ…