turtlechanのブログ

無知の私がLinuxをいじりながら書いていくブログ

【Linux】exFAT でフォーマットしたHDDが安定しない

題名の通り。
LinuxexFAT を使うのはあまり良くないのかしら?

はじめに

今まで外付けHDDは exFAT でフォーマットして使用していました(Windowsでも読み込めるように)。
バックアップ用として新しい外付けHDDを exFAT でフォーマットしたところ不具合が出ました。
新しい外付けHDD以外は exFAT で問題なく動作しています。

ハード と fuse-exfat との相性の問題なのかなと勝手に思っています。

構成と症状

構成

症状

  1. 書き込みが遅い(約250GBで16時間掛かってましたorz)
  2. I/Oエラー頻発

USB2 での接続になるので速度はあまり期待していませんが、16時間はかかり過ぎ。
ちなみに、私のノートPC(Debian) に接続してマウントしても同様の症状。
そして、アンマウントで固まる。
df コマンドを打つと「通信端点が接続されていません」と表示された。

解決策

パーティションを切り直したり、フォーマットし直したりしましたが、やはり改善されませんでした。

根本的な解決ではありませんが、私の環境では NTFS にフォーマットすることで不具合は解消されました。
同じような症状になっている方がいれば NTFS を試してみると良いかもしれません。

おわりに

exFATNTFSWindowsファイルシステムなのでLinuxではしばしば融通の効かない所があるようです。サポートはされているようですが、オープンソースじゃないしね。

私自身「Linuxで運用する場合どちらが安定しているか」とかは、よく分かっていません。
ただ、上記の構成で私の場合 NTFS にしたら改善したよってだけの記事。

 

何かの参考になれば幸いです。