turtlechanのブログ

無知の私がLinuxをいじりながら書いていくブログ

【Linux】Blenderのインストール

3DCG編集ソフトの'Blender'をインストールしたのでメモ。

インストール

'Blender'をインストールします。

Debian系の場合

~$ sudo apt-get -y install blender

RedHat系の場合

~$ sudo yum -y install blender

日本語化

英語を見て反射的に意味がわかる人には不要ですが、私には無理なので日本語に設定します。

Blenderを起動

まず'Blender'を起動します。普通に立ち上げればいいです。

blenderの起動画面 その01

私の場合'Blender 2.79b'がインストールされました。変なおっさんはどこかをクリックすれば消えます。

blenderの設定

おっさんを消したあと「File → User Preferences...」をクリック。

blenderの設定画面 その01

次のウィンドウが開くので「System」をクリック、下にスクロール。

blenderの設定画面 その02

'Interface Font:'でフォントを指定(日本語が含まれたもの)、'International Fonts'にチェック。

blenderの設定画面 その03

'Language:'でJapanese (日本語)を選択。

blenderの設定画面 その04

'Interface' 'Tooltips' 'New Data'をオン(クリック)、最後に設定の保存。

blenderの設定画面 その05

これで日本語で表示されるようになったと思います。

日本語設定後の画面(Blender再起動後)

blenderの起動画面 その02

ちゃんと日本語になっていればオッケーです。

おわりに

よく文字化けがーとか言われているので少々心配だったが、問題なく日本語に設定することができました。文字化けが起きてたのは古いバージョンのBlenderだったのでしょうかね。まあ問題なかったので良しとします。