turtlechanのブログ

無知の私がLinuxをいじりながら書いていくブログ

【Python】No.338 階段 (1) - yukicoder

python2で解く。
※私がPythonの学習のために解説する記事なので間違い等あるかもしれません。

問題URL: https://yukicoder.me/problems/no/388

ソースコード

no338.py
#! /usr/bin/env python
# coding: utf-8


def main():
    first = raw_input()
    s, f = map(int, first.split())

    print(s / f + 1)


if __name__ == '__main__':
    main()

解説

入力値

S F

0 ≦ S ≦ 456, 1 ≦ F ≦ 123

6 ~ 7行目

first = raw_input()
s, f = map(int, first.split())

変数 first に標準入力の値を文字列型で代入。

変数 first の split メソッドを使い、スペースで分割されたリストにする。リストの要素を int 関数で整数型に変換して s, f に代入。

8行目

print(s / f + 1)

今の階層 = 上がった階層 + はじめの階層

変数 s にステアくんが登った段数、変数 f に1階層分の段数。
上がった階層は、s 割る f をすれば求まる。変数 s, f ともに整数型なので小数点以下は切り捨てられる。
はじめの階層は、サンプルから最初ステアくんは1階層にいることが分かる。
なので s / f + 1 を標準出力(print)すればいい。