turtlechanのブログ

無知の私がLinuxをいじりながら書いていくブログ

Manjaro Linux に WPS Office をインストール

今回は Manjaro LinuxWPS Office をインストールしたいと思います。

WPS Office は KINGSOFT が出しているソフトウェアで Microsoft Office と非常に高い互換性を持っています。Linux で使えるOfficeソフトの中では一番と言っても過言ではないはず。
そして無料で使用できるのでとても良心的です。

インストールする

基本的にリポジトリには WPS Offce はないので、WPS Community からパッケージファイルをダウンロードしてインストールする流れとなる。
アクセスすると分かりますが、debrpm は用意されていますが、Arch 向けのものは用意されてない。
そこで ARU(Arch User Repository) のものを使わせていただきます。

ダウンロード

Manjaro Linux には ABS(Arch Build System) がないので素直にWEBブラウザでダウンロードしてきます。ホームディレクトリに保存することを想定しています。
ここでダウンロードされるのは、ビルド方法が書かれたシェルスクリプト(PKGBUILD)が入った tarボール です。

以下のURLにアクセス。個人的な理由でバージョン 10.1.0.6758 にします。
URL: https://aur.archlinux.org/cgit/aur.git/commit/?h=wps-office&id=8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011
download の「aur-hogehoge.tar.gz」的なところをクリックするとダウンロードできます。

 

コマンドでダウンロードしたい場合は以下(10.1.0.6758)。

~$ wget https://aur.archlinux.org/cgit/aur.git/snapshot/aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011.tar.gz -P ~

パッケージ作成

パッケージの作成と言っても、全部有志の方が作ってくれたスクリプト(PKGBUILD)がやってくれるのでコマンドを入力するだけです。

まず、上記でダウンロードした tarボール を解凍します。

~$ tar xvzf aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011.tar.gz

PKGBUILD のあるディレクトリ(展開先)に移動します。

~$ cd aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011

makepkg コマンドを実行する。-s オプションは依存を自動で解決してくれる。
見にくいけど $ 以降がコマンドです。

aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011$ makepkg -s

この時点で WPS Office のファイルがダウンロードされるので少し時間がかかります。
「==> 作業完了: 」的なのが表示されれば問題なくパッケージが作成できたはず。

ls コマンドでファイルを確認してみます。

aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011$ ls
PKGBUILD  src                                      wps-office.install
pkg       wps-office-10.1.0.6758-1-x86_64.pkg.tar  wps-office_10.1.0.6758_x86_64.tar.xz

wps-office-10.1.0.6758-1-x86_64.pkg.tar」があればオッケーです。

インストール

上で作成した「wps-office-10.1.0.6758-1-x86_64.pkg.tar」は pacman パッケージなので pacman コマンドでインストールします。

次のコマンドでインストール。

aur-8d86ad89bf34888ec00f68189246d1f0c1bc7011$ sudo pacman -U ./wps-office-10.1.0.6758-1-x86_64.pkg.tar

実行すると以下の感じ。

[sudo] turtle のパスワード:
パッケージをロード...
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...

パッケージ (1) wps-office-10.1.0.6758-1

合計インストール容量:  474.96 MiB

:: インストールを行いますか? [Y/n] y
~省略~
:: トランザクション後のフックを実行...
(1/4) Updating icon theme caches...
(2/4) Arming ConditionNeedsUpdate...
(3/4) Updating the desktop file MIME type cache...
(4/4) Updating the MIME type database...

無事にインストールできました。

起動してみる。以下WPS Officeのウィンドウ画像。

WPS_Officeのウィンドウ

日本語化

簡単な英語だし、Microsoft Officeと操作感も変わりないのでそのままでも使えそう。
強がらず、日本語化します。

デフォでは日本語はない。

WPS_OfficeのLanguage

以下URLから、ランゲージパックをダウンロードします。ホームディレクトリに保存することを想定しています。
URL: http://kdl.cc.ksosoft.com/wps-community/download/mui/10.1.0.6757/mui_ja_jp.7z
バージョンが若干違うが気にしない。

コマンドでダウンロードするには以下。

~$ wget http://kdl.cc.ksosoft.com/wps-community/download/mui/10.1.0.6757/mui_ja_jp.7z -P ~

7z で圧縮されているので解凍します。

~$ 7z x ~/mui_ja_jp.7z

解凍した ~/office6/mui/ja_JP ディレクトリを /usr/lib/office6/mui/ 下に突っ込みます。

~$ sudo cp -r ~/office6/mui/ja_JP /usr/lib/office6/mui/

WPS Office を起動するとすでに日本語になってます。

WPS_Officeの日本語化後ウィンドウ

日本語になってない場合は Choose Language に日本語が加わっていると思うので選択すればいいです。

おわりに

今回 10.1.0.6758 にした理由ですが、新しい WPS Office の UI をクラシックインターフェースにする方法が分からなかったからです。メニューとか色々変わってたし。。。

参考になれば幸いです。

 

Manjaro Linux 日本語入力の設定

Manjaro Linux で日本語入力ができるようにするための設定です。

Manjaro のインストール時に日本語を選択してインストールしていれば UI はばっちり日本語で表示されますが、日本語入力環境は整っていません。自分でインストールする必要があります。

はじめに

Manjaro の公式にちゃんと「日本語の設定」が説明されているので、基本的にはこれに従って設定すれば良いです。ありがとうございます。

ただ、古い(?)。

日本語入力環境の設定

今回は「fcitx-mozc」を入れて日本語入力環境を設定します。

公式には

$ sudo pacman -S fcitx-mozc fcitx-gtk2 fcitx-gtk3 fcitx-qt4 

と書かれていますが、fcitx-qt4 がManjaroのリポジトリには存在しないようです(AURにはある)。最終更新が2015年となっているので多分古いんでしょうね。
現在では fcitx-qt4 ではなく fcitx-qt5 を入れれば良さそうです。

また、上記のものがまとめられた fcitx-im グループが用意されているので、そちらをインストールしたほうが入力が少なく済みます。

fcitx-mozc のインストール

前置きが長くなりましたが、以下のコマンドでインストール。

~$ sudo pacman -S fcitx-im

実行すると以下のようになる。

[sudo] turtle のパスワード:
:: 4 個のパッケージがグループ fcitx-im に存在します:
:: リポジトリ community
   1) fcitx  2) fcitx-gtk2  3) fcitx-gtk3  4) fcitx-qt5

選択して下さい (デフォルト=all): 

デフォルトのまま全部インストールすればオッケーです。

設定

fcitx がデフォで使われるように設定します。公式そのままですが、一応書きます。

~/.xprofile に以下を追記。

export LANG="ja_JP.UTF-8"
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
export XMODIFIER="@im=fcitx"
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx

~/.bashrc に以下を追記。

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx

上記のものを追記したら、ログアウトしてログイン(X window を再起動)すれば反映されます。

 

おまけですが、コマンドで追記していくには以下を実行。

~/.xprofile
~$ echo 'export LANG="ja_JP.UTF-8"' >> ~/.xprofile
~$ echo 'export XMODIFIERS="@im=fcitx"' >> ~/.xprofile
~$ echo 'export XMODIFIER="@im=fcitx"' >> ~/.xprofile
~$ echo 'export GTK_IM_MODULE=fcitx' >> ~/.xprofile
~$ echo 'export QT_IM_MODULE=fcitx' >> ~/.xprofile
~$ echo 'export DefaultIMModule=fcitx' >> ~/.xprofile
~/.bashrc
~$ echo 'export GTK_IM_MODULE=fcitx' >> ~/.bashrc
~$ echo 'export XMODIFIERS=@im=fcitx' >> ~/.bashrc
~$ echo 'export QT_IM_MODULE=fcitx' >> ~/.bashrc

再ログインを忘れずに。

おまけ

fcitx の 設定ツール(GUI)はインストールしていないので、GUI上で設定しようとすると「設定モジュールないよ」って言われてテキストエディタが立ち上がります。
GUIで設定したい場合は別途設定ツールをインストールする必要があります。

GTK+3ベース

~$ sudo pacman -S fcitx-configtool

KDE

~$ sudo pacman -S kcm-fcitx

 

以下、私が個人的に fcitx で変えている設定です(メモ)。

日本語入力(IME)のオンオフ切り替えのショートカットキーを「Ctrl + Space」から「Shift + Space」に変える。

~/.config/fcitx/config をテキストエディタで開いて

TriggerKey=CTRL_SPACE ZENKAKUHANKAKU

TriggerKey=SHIFT_SPACE ZENKAKUHANKAKU

に書き換えます(多分3行目)。

vim で作業する時 入力モード → ノーマルモード で日本語入力(IME)がオフにならないのが嫌なので、fcitx のショートカットで対策します。

# InactivateKey=

InactivateKey=CTRL_[ ESCAPE

に書き換えます(多分36行目)。

おわりに

参考になれば幸いです。

 

Manjaro Linux のアップデートが遅いのでミラーサーバーを変更した

初期状態でも問題なくアップデートやインストールができるが、通信速度が遅いので時間がかかる。大体 100kbps くらいだったかな。とにかく遅い。
原因はManjaroミラーサーバーが初期状態では海外のものに設定されているからです。そのため日本のサーバーに変更すれば、かなり改善されます。

ミラーサーバーの更新

ミラーサーバーの更新(変更)の方法を書いていきます。

ミラーサーバーの記述されているファイルは /etc/pacman.d/mirrorlist です。

コマンドによる更新(変更)

こちらの方法はManjaroで推奨されている方法のようです。
公式: Pacman-mirrorsコマンドによるミラーサーバーリストの更新

次のコマンドを入力

~$ sudo pacman-mirrors --fasttrack && sudo pacman -Syy

たったこれだけで良いのです。実行するとちょっと時間かかります。
上のコマンドの意味は、ミラーサーバーにアクセスして回線速度の早い順に /etc/pacman.d/mirrorlist を書き換える。それが終わったらミラーサーバーと同期。

実行すると以下のような感じになります。

~$ sudo pacman-mirrors --fasttrack && sudo pacman -Syy
::INFO Downloading mirrors from repo.manjaro.org
::INFO Using default mirror file
::INFO Querying mirrors - This may take some time
  1.544 Canada         : https://osmirror.org/manjaro/
  ..... Austria        : http://mirror.easyname.at/manjaro/
~省略~
  0.124 Japan          : http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/manjaro/
~省略~
  0.109 Japan          : http://ftp.riken.jp/Linux/manjaro/
~省略~
::South_Africa    : http://manjaro.mirror.ac.za/stable
::Italy           : https://ct.mirror.garr.it/mirrors/manjaro/stable
::Brazil          : http://linorg.usp.br/manjaro/stable
::Iran            : https://repo.sadjad.ac.ir/manjaro/stable
::INFO Mirror list generated and saved to: /etc/pacman.d/mirrorlist
[sudo] turtle のパスワード:
:: パッケージデータベースの同期中...
 core                           148.0 KiB   548K/s 00:00 [##############################] 100%
 extra                         1789.3 KiB  3.66M/s 00:00 [##############################] 100%
 community                        5.3 MiB  3.49M/s 00:02 [##############################] 100%
 multilib                       182.5 KiB  5.24M/s 00:00 [##############################] 100%

/etc/pacman.d/mirrorlist は応答の早い順に書き換えられます。

手動で更新(変更)

こちらの方法は推奨はされていないが、上記の方法より早く作業が終わる。
やることは単純にテキストエディタで /etc/pacman.d/mirrorlist を編集する。あとは同期すればいい。

まず /etc/pacman.d/mirrorlist のバックアップを取っておきます。

~$ sudo cp /etc/pacman.d/mirrorlist /etc/pacman.d/mirrorlist.old

テキストエディタを開くのすら面倒なのでコマンドで mirrorlist を上書き・追記していきます。

~$ sudo sh -c "echo '##' > /etc/pacman.d/mirrorlist"
~$ sudo sh -c "echo '## Manjaro Linux my mirrorlist' >> /etc/pacman.d/mirrorlist"
~$ sudo sh -c "echo '##' >> /etc/pacman.d/mirrorlist"
~$ sudo sh -c "echo '## Country : Japan' >> /etc/pacman.d/mirrorlist"
~$ sudo sh -c "echo 'Server = http://ftp.riken.jp/Linux/manjaro/stable/\$repo/\$arch' >> /etc/pacman.d/mirrorlist"
~$ sudo sh -c "echo 'Server = http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/manjaro/stable/\$repo/\$arch' >> /etc/pacman.d/mirrorlist"

cat で中身を確認。

~$ cat /etc/pacman.d/mirrorlist
##
## Manjaro Linux my mirrorlist
##
## Country : Japan
Server = http://ftp.riken.jp/Linux/manjaro/stable/$repo/$arch
Server = http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/manjaro/stable/$repo/$arch
    

問題がないようなら、同期。

~$ sudo pacman -Syy

エラーしなければオッケーです。
今回は日本のミラーサーバーのみ書いたが、好みでサーバーを追加してください。

おわりに

私は Manjaro インストール後、インターネットに接続してアップデートしたので 5GB 程ダウンロードされた。海外サーバーだとかなり時間がかかると思うので、インストール後は最初にミラーサーバーの変更はしておいた方がいいと思います。

何かの参考になれば幸いです。